ただいま〜〜〜♪ 昨年の春からの『兵庫県立歴史博物館』での『松本かつぢ』展、そして『弥生美術館』での『ニッポンの少女まんがの元祖だよ!』展と、ほぼ1年間貸し出しになっていました原画その他グッズ類が世田谷の自宅に帰って来ま
毎年思います、、 1月って、とても長いな〜〜って!! そして、2月の節分が終わると あ!っと言う間に2月が終わってしまいますよね、、、って、私だけかしら?? 寒い寒い雪模様の立春です、、 さ〜〜急いでおひな様を飾らな
2014年の新しい年が始まりました! “明けましておめでとうございます” 昨年は兵庫県立歴史博物館での『かわいい女子ワールド!松本かつぢと少女文化の源流』展で“かつぢ”の残した戦前から戦後にかけての作品の殆どと言って良い
『かつぢ』は沢山のクリスマスの絵を描いていますが、、この絵は大変珍しいものです! 1932年(昭和7年)雑誌『少女の友』の多分、中綴じの為に描かれた物と思われます。ただしクリスマスの為に描かれた物かは定かでは有りません。
10月3日から始まった『かつぢ展』好評のうちに、気がつけば2ヶ月が経ち もう12月になりました^^12月と言ってもここの所毎日暖かく、お散歩がてらの 美術館散歩も楽しいですね〜〜^^ 12月と言えば街はクリスマス一色!!
今回の『かつぢ展』のメインテーマの“長編漫画物語り”『?(なぞ)のクローバー 漫画コラムニストの夏目房之介先生のトークショーが行われます!! いよいよ11月2日(土曜日)18時〜19時要予約です!! 仔細は弥
いよいよ明日はギャラリートーク! 何だか結婚式のスピーチを頼まれた様に 今からドキドキしています。 しかし、私の周りの人々は普段皆の前で話をするのが大の苦手な私を心配して、、勿論!姉明子を初め、父の数少ない大切なお弟子さ
暑い!暑い!と毎日の様に今年一番の気温を更新していた今年の夏も、 ここに来て朝晩すっかり秋らしく凌ぎ安くなって来ましたね^^ そこで秋一番の展覧会のおしらせで〜〜す^^ 今年の春から夏にかけて兵庫県でおこなわれました『松